Quantcast
Viewing latest article 3
Browse Latest Browse All 10

言葉の教室について

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 

 

 

 

 

息子は2学期になってから、週に2度 言葉の教室に行っています。

初語が2歳3ヶ月で、それまでは喋れなかった事、3月生まれでマイペースな事など小さい頃から本当に言葉では悩まされました。

同じ月齢ママに「未だ喋らないんだね」「早く喋るとイイね」なんて言われるとカチンと来る事も有ったりして・・・。

でも2歳3ヶ月の初語をきっかけに溢れるように言葉が出始めて

あっという間に2語文、3語文。「言葉を貯めている」って本当なんだなと実感しました。

そして幼稚園時代に時々発音が気になる言葉が少し有って、例えば

キリン→チリン、みどり→みろり という感じで特定の発音が苦手のようで、その時も同じママさんから「たどたどしく喋る所が可愛いね」と

多分悪気はないと思うのですが、ちょっとした言葉に傷ついたりして。

 

そして入学して、ラッキーな事に今年の担任の先生が、

去年まで言葉の教室を受け持っていた方だったので相談した所

「私も気づかない位だから大した事は無いけれど、一応 審査に出しましょう」と手続きをして下さって、2学期から入れる事になりました。

2学期から始まって、運動会などのイベントも挟んだため今の所

10回位しか教室に行っていないのですが、発音も改善され

先日、言葉の教室の先生からお電話があって

「退会しても大丈夫だと思うので退会させても良いですか?」と連絡が来ました。

親が一人で悩んでも解決しない事を、プロにかかるとたった10日で改善されたので、相談して良かったなと思いました。


Viewing latest article 3
Browse Latest Browse All 10

Trending Articles